職人さんのプロ向け工具・後施工アンカー・先端工具・作業工具・墜落制止用器具などの通販は愛道具館。

工具、大工道具、塗装用品なら愛道具館

ショッピングカートを表示
商品数:0点
小計:0円

11000 円以上で送料無料!

スプレータイプ

すべり止めスプレー 透明(クリヤ) 300ml
  • すべり止めスプレー 透明(クリヤ) 300ml

※画像クリックで拡大します。

#501790
すべり止めスプレー 透明(クリヤ) 300ml

取寄せ、2~3日程度で出荷予定
  • 参考価格
  • 1390円(税抜)
  • 販売価格
  • 850円(税別)

数量

商品の説明

※画像は代表画像を使用しています。

特長

  • 透明(クリヤ)ですので見た目を損ないません。
  • 滑り止め剤配合で、スプレーするだけで、すべり止め効果が得られます。
  • 玄関先などの床面やスロープ、階段、グレーチングなど滑りやすい床面のスリップ防止に最適です。

注意事項

  • 常時水に浸かる場所には適しません。
  • 車両通行場所には適しません。
  • 表示の用途以外には使用しないで下さい。
  • 自動車やオートバイの塗装、耐熱性が必要なところには適しません。
  • 体調の悪いとき、アレルギー、化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。
  • 湿度が高いときに塗装すると塗膜が白くくもることがありますので、天気の良い湿度の低い日に塗って下さい。
  • 取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。
  • 炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また、吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。
  • 有機溶剤が含まれていますので、塗装中、乾燥中ともによく換気して下さい。
  • 塗料を吹きつけるときは、人や物にかからないように注意して下さい。
  • 容器を逆さにした状態では吹き付けできません。
  • 塗り面積、乾燥時間は素材、塗り方、気象条件の違いにより多少異なります。
  • 歩行するときは、塗装後3時間以上乾燥させて下さい。
  • 滑り止め効果がなくなってきたら塗り直して下さい。
  • やむをえず塗料を捨てるときは、火気のない屋外で、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。
  • 容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。
  • 容器を落下させると中身が吹き出すことがありますので、取扱いに注意して下さい。

用途

  • 石材(御影石、大理石)、タイル(セラミックタイル、磁器質タイル)金属面(鉄部、ステンレス、アルミ、亜鉛メッキ)、塗床(アクリル、エポキシ)、プラスチック(硬質塩ビ、アクリル)、木部素材などの床面に。

使用方法

    (1)塗る面のワックス、コーティング、ゴミ、油分、さび、カビなどをとり、充分に乾かします。
    (2)軽くサンドペーパーで床面をあらします。
    (3)塗料がついて困る周囲は、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。
    (4)使用する前に、容器を逆さにして充分に振ります(かくはん球の音がしてから約30秒間)。
    使用中もときどき容器を振り動かして混ぜます。
    (5)塗料を塗るとき、噴出口を容器の天面にある赤い矢印に合わせ、塗る面と噴出口の間は25~40cmの間隔をとります。
    (6)目立たない部分で試し塗りをして噴射の状態、乾燥性、仕上がり、下地への影響、密着性などをよく調べて異常がないことを確かめてから塗ります。
    (7)一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながらうすめにまんべんなく2~3回ぐらい塗り重ねます。
    厚塗りすると白く仕上がり、滑り止め材が沈みすべり止め効果が得られません。
    (8)使用後は、噴出口がつまらないように容器を逆さにして2秒くらい空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。

仕様

容量
300ml
カラー
透明(クリヤ) ※滑り止め剤の影響で塗装部分は未塗装部分に比べて若干白くなることがあります
標準塗り回数
2回塗り
塗り面積
0.6~1.0m²(タタミ0.4~0.6枚分)
乾燥時間
夏期:40~60分
冬期:1~2時間
入数
1本
よく検索される
キーワード
スプレー、すべり止め、床面、スリップ防止

商品のレビュー

レビュー(0件)

現在商品レビューはありません....

お問い合わせ
ページトップ
Copyright AIDOUGUKAN All right reserved.